Unlimitedに上機嫌

「お金はかけずに学びたい」をコンセプトに、年間300冊を読む無職がPrimeReading対象本を紹介するブログです。

Twitterの「これまで」と「これから」。

はてなブログを回遊していると、Twitterアカウントを削除したという主旨の記事を見かける。

あまりに使っていたので、考えたことがなかったが、自分にとってTwitterとは何だったのだろうか。

2015年

Twitterと出会ったのは、20歳のころ。

Twitterが普及したのは、2011年の東日本大震災だったと聞く。

ちょうど高校入学した年だったが、

スマホを持ち出した高校生は、もっぱらmixiを使っていた。

当時付き合っていた彼女手動で、ノロケ記事を挙げていたと思う。

絵文字や顔文字を駆使した「デコる」技術不足で、ほとんど彼女任せだったし、別れてからはキッパリと使わなくなった。

それからも、高校大学前半とアカウントは持っていたが、積極的に覗くこともツイートすることもなかった。

自分は、トレンドに乗らまいとする性分がある。

「みんながしているから」という売り文句は、自分にはマイナスプロモーションでしかない。

なので、Twitterを使い始めた同級生をただただ遠くの方から見ていた。

そんな自分がTwitterを使うようになったのは、20歳。

成人式で出会った旧友から、Twitter教えてと言われたことがきっかけ。

「なぜLINEではなく、Twitter?」と疑問に思ったが、フォローした友達は成人式での模様を大量にツイートしていた。

そこで、「身の回りの人たちの近況を知る」というTwitterの本来の用途を知った。

だが、友達が少ないことをバレたくない自分は、ここでも積極的に使うことはなかった。

あくまで、「見る専」。

SNSで発信する人は、自意識過剰ちゃんなのではないかと考えていた。

2020年

最もTwitterにハマっていた一年。

就職が決まって、学生生活を消化するために出会った暇つぶし。

当時は、いわゆる「意識高い系学生」だったため、そういう人と出会うために使っていたと思う。

朝活が口癖のツイッタラーと積極的に絡み、とにかくフォロワーの数を増やすことだけにフォーカスしていた。

薄っすらではあるが、フォロワーを増やせば収益に繋がると考えていたと思う。

だから、とりあえず1万人までは相互フォローやツイートをしていた。

時に、有料noteも購入したりして。

結局、フォロワー1,500人ぐらいで辞めたと思う。

理由は、就職したから。

2021年~

社会人になって、発信する機会がほぼなくなった。

あれだけ熱をあげていた趣味も、週に1,2度開く程度のものに成り下がった。

そもそも、発信するという行為が身近ではなくなった。

現在

会社員を辞めたこの1年、Twitterはメモ帳として使っている。

投稿頻度としては、1日2,3ツイート。

本や映画などで気になったセリフや内容をツイートしている。

見られることを目的としていないため、当然イイねもコメントもない。

Twitterをガチっていた当時は気にしていた数字は、あってないようなもの。

なぜなら、メモ帳にすぎないから。

今後

Twitterのアカウントを削除する予定はない。

今後もショートブログやメモ帳など、備忘録ツールとして使っていこうと考えている。

「トップが誰々だから」という人は、Twitterに多くを任せすぎているのではないだろうか。

自分は、覗き見られても問題ないことをただただ呟き続ける。