Unlimitedに上機嫌

「お金はかけずに学びたい」をコンセプトに、年間300冊を読む無職がPrimeReading対象本を紹介するブログです。

『配達あかずきん 成風堂書店事件メモ』|本屋と書店員の存在意義

Amazon

作品情報

作者

大崎梢

ジャンル 小説・ミステリー
ページ数

247

(読み終わるまでの平均:3時間52分)

キーワード 記憶・本の持つ力・アナログ

あらすじ

しっかり者の杏子と、勘の鋭いアルバイト・多絵が働くのは、駅ビルの六階にあるごくごく普通の書店・成風堂。近所に住む老人から渡された「いいよさんわん」という謎の探求書リストや、コミック『あさきゆめみし』を購入後失踪した母を捜しに来た女性に、配達したばかりの雑誌に挟まれていた盗撮写真……。杏子と多絵のコンビが、成風堂を舞台にさまざまな謎に取り組んでいく。元書店員ならではの鋭くもあたたかい目線で描かれた、初の本格書店ミステリ。シリーズ第1弾。

出典:Amazon

本書と自分

  • なぜ読もうと思ったか・・・
    • ミステリー小説を読みたかったから
  • なにを得たか・・・
    • アナログの必要性
  • 好きな一節・・・

     

個人的な感想

推理はAIに。では、人間は?

自分は人見知りなので、タイトルも作者も分からない時は店員さんに話しかけられない。
そして、検査機の前で格闘する。

大概、戦いに敗れて手ぶらで帰ることになるのだが。

この本は、推理小説
お客さんの求めている本を当てるという第一の推理と、本がキーになる現実世界で起こる事件を解決する第二の推理。

少なくとも、第一の推理を人間が担うのはこの先数年だろう。
やはり、検索性ではAIには勝てない。
アキネーターのような本検索のためのツールが、出てくるのも時間の問題だろう。
というか、既に出ているかもしれない。

万能と思えるAIにも弱点がある。

自分はこのブログのために毎日3冊読む。
当然、Amazon primeで。

本の選び方は機械的で、Amazonがお勧めしてくるものをダウンロードする。

ブログ用と割り切っているものの、一つ大きな問題がある。

それは、偏り。

AmazonのAIはかなり優秀。
が故に、啓発本やビジネス書しか勧めてこない。

どうやら、僕を意識高い系ビジネスマンとでもインプットしているんだろう。

このブログは仕事だと思っているので、この偏りはストレスとは考えない。
でも、娯楽という文脈では味気ない。

だから、「読みたいものを読む」読書はアナログに頼る。

やっていることは、2つ。
1つは、友達に聞く。
本の話をする友達は3人ほどいる。母を含むと4人。
大変ありがたいことに、4人とも好きなジャンルがばらばら。
だがら、「この人に聞けば、この方面の本を紹介してくれる」という目算が立つ。
これはAIにはできない。

もう1つは、読書会。
オンラインで参加するようになって、そろそろ1年になる。

参加者は毎回5人ほどで、紹介される本はこれまた多種多様。

前回は、以下のようなラインナップだった。
・手帳の本
・砂糖の世界史
・ハゲにならないようにシャンプーをやめろ
・ミステリー小説

これもAIには弾き出せないカオス感。

このブログを毎回読んでくれている方には、偏りを提供してしまって申し訳ないと思う。

ブログ購読と上記の2つの方法を実施していただいて、どうか偏りを是正していただければ幸いです(*´ー`*)

世間の評価

Amazon 4.2/5(369)
honto 3.8/5(261)
楽天ブックス 3.7/5(268)

個人的な評価

総合 ★★★★
読みやすさ ★★★
読み応え ★★★★
もう一度読みたい度 ★★★

今すぐ読むなら

www.amazon.co.jp