Unlimitedに上機嫌

「お金はかけずに学びたい」をコンセプトに、年間300冊を読む無職がPrimeReading対象本を紹介するブログです。

原書を読む時間と気力がない全ての人へ『7つの習慣 デイリー・リフレクションズ: 日々「7つの習慣」に生きる』

Amazon

こんな人に読んでもらいたい

  • 原書を読む時間はない
  • 楽して7つの習慣を身につけたい

作品情報

作者

ティーブン・R・コヴィー

ジャンル 自己啓発
ページ数

391

(読み終わるまでの平均:)

キーワード  

あらすじ

 

出典:Amazon

象徴的な一節

 

本書と自分

  • なぜ読もうと思ったか・・・
    • 7つの習慣を手っ取り早く読めそうだったから
  • なにを得たか・・・
    • 機嫌よくいることの大切さ
  • 好きな一節・・・

    二人の人間の意見がまったく同じなら、一人は不要である。

    私と同じようにしか見えない人と話をしても、得る者はまったくない。

個人的な感想

まるで集大成のような一冊。

世の中の自己啓発と呼ばれている本に書かれていることは、7つの習慣にも書かれている。
そう思えるほど、全てが詰まった名著。

だが、いいことばかりでもない。
どれも大事だからこそ、残らない問題が起こる。
大事なところに線を引きましょうということでやると、ほぼ全てに線を引くことになる。

なので今回は、短冊的なこの本を選び、第6の習慣のみを読むことにした。

第6の習慣・シナジーを生み出す
この習慣を選んたのは、自分が最も苦手とするものだから。
前職でも、家庭でも、人に頼る・任せるというのがとにかく苦手。
勝手に抱えて、自己破滅するタイプ。
そんな自分を少しでも克服するヒントを求めて、限定的な読み方をしてみた。

そこで気づいたことがある。
なぜシナジーを生み出す必要があるのか。

それは、自分の機嫌を取るため。
自分一人でやることにこだわっていたこれまでを振り返ると、決まって機嫌が悪かった。

「手伝おうか?」という誰かの声かけにも、「いいよ、自分でできるし」と、ややキレ気味で答えていた気がする。
誰かに頼る=自分の弱さが露呈するのを恐れての行動に違いない。

不機嫌は伝染する。
仕事をやり終えた自分は上機嫌になっても、さっき声をかけてくれたその人はすっかり不機嫌になっている。
これが、逆シナジー

シナジーを生むとは、上機嫌を醸成するということ。
みんなが機嫌良くいられれば、生産性はあがるし争いも起きない。

一人でやることが大事か、
それとも上機嫌でいることが大事か

世間の評価

Amazon 4.2/5(88)
honto 4.0/5(2)
楽天ブックス

-

個人的な評価

総合 ★★★★★
読みやすさ ★★★★★
読み応え ★★★
もう一度読みたい度 ★★★★

今すぐ読むなら

www.amazon.co.jp