Unlimitedに上機嫌

「お金はかけずに学びたい」をコンセプトに、年間300冊を読む無職がPrimeReading対象本を紹介するブログです。

大丈夫ですよ。『心配事の9割は起こらない―――減らす、手放す、忘れる「禅の教え」』

Amazon

今度帰省した時に聞いてみよう。

どうして毎朝読経するのかを。

こんな人に読んでもらいたい

  • 心配性
  • ストレスをため込みやすい

作品情報

作者

枡野 俊明

ジャンル 自己啓発・メンタル
ページ数

167

(読み終わるまでの平均:2時間16分)

キーワード 捨てる・色眼鏡

あらすじ

禅僧にして、大学教授、庭園デザイナーとしても活躍する
著者がやさしく語りかける「人生のコツ」。

◎悩むより動く――そのほうが物事は絶対うまくいく

◎人と比べない――“妄想”の9割はこれで消える

◎前向きに受け取る――幸せかどうかは、あなたが決める

◎「お先にどうぞ」――求めない、あせらない、こだわらない

◎「朝」を大切にする――心に余裕をつくる最善の方法

◎余計なことを調べない――情報の“暴飲暴食”はやめる

◎「競争」から離れてみる――禅的「不安の遠ざけ方」

余計な不安や悩みを抱えないように、
他人の価値観に振り回されないように、
無駄なものをそぎ落とし、限りなくシンプルに生きる。
――そんな生き方を指南してくれる、48の禅の教えを紹介。

出典:Amazon

象徴的な一節

私たちには「いま」をどう生きるしかない

本書と自分

  • なぜ読もうと思ったか・・・
    • 以前の上司におすすめされた本だったから
  • なにを得たか・・・
    • 朝に読経する
  • 好きな一節・・・

    仕事に定年はあっても、人生に定年などありません。

    そのときどきにいただいている命を丁寧に生きてこその人生です。

個人的な感想

ブッセツマカ…

小さい頃、長期休暇は母方の実家に集まるのが通例だった。
同じ年代のいとこが何人もいたから、とても賑やかだった。

夜更かしした僕たちが目覚めるのは、決まって木魚の音だった

じいちゃんとばあちゃんは般若心経を3回唱えるのが日課
ゴリゴリの仏教徒というわけじゃなかったと思うが、なぜしてるのかは知らない。

老夫婦には広すぎるほどの家。
ものは少ない。
車も未だにマニュアル車に乗っている。
車はあるけど移動はほとんど自転車。

THE亭主関白なじいちゃんは、
頭が硬くて厳格な人だった。

家の中では靴下脱ぎなさいとか、
言葉遣いもよく注意された。

こんな細かくて、嫌な人とストレス溜まらないの?と兄弟が聞いたとき、「寝れば忘れるから、悩んだことは一度ない」とばあちゃんが言っていた。

僕の理想は、二人のような暮らしをすること。
頑固ジジイになるつもりはないけど、
二人の"足さない"生活に憧れる。

それに、今でも同じベッドで寝ているのって素敵。

まずは、読経から真似してみようと思う。
木魚の代わりに、缶ケースでも叩いて。

世間の評価

Amazon 4.0/5(567)
honto 3.8/5(52)
楽天ブックス 3.8/5(152)

個人的な評価

総合 ★★★
読みやすさ ★★★★
読み応え ★★★
もう一度読みたい度 ★★★

今すぐ読むなら

www.amazon.co.jp