Unlimitedに上機嫌

「お金はかけずに学びたい」をコンセプトに、年間300冊を読む無職がPrimeReading対象本を紹介するブログです。

『Ai 愛なんて 大っ嫌い』| 元ヤンなんて大っ嫌い!お前らには負けない!

Amazon

作品情報

作者

冨永愛

ジャンル 自伝
ページ数

194

(読み終わるまでの平均:1時間45分)

キーワード 憎しみ・マイウェイ

あらすじ

幼児期のたったひとつの父親の思い出から、奔放な母親に翻弄された幼少期、
身長がゆえにいじめられた思春期、荒れた反抗期のなかで見つけたモデルへの道。
アジア人への偏見の中、怒りだけをバネにのし上がっていった二十代。
恋愛、結婚、出産、離婚。引退宣言と母としての葛藤……。

Aiとは、LOVEの愛であり、冨永愛のAiであり、英語のI=「わたし」のAi。
すなわちこれは、2000年代、世界のランウェイを闊歩したトップモデル、冨永愛がはじめて語る、愛と自分自身を探し続けた半生の物語であると同時に、
すべての女性に共通する、「わたし」を探し、居場所を求める、心の叫びの記録でもある。
32歳の今、衣装を脱ぎ、鎧を脱ぎ、メイクを脱ぎ、家族の絆を取り戻し、自分自身を取り戻し、彼女が出会った「本当のわたし」とは?
読むうちに、誰もが、自分と同じ「冨永愛」に涙し、彼女とともに「わたし」に出会い、「愛」に気づき、そして、「再生」していくことになるだろう。

出典:Amazon

象徴的な一節

 

個人的な感想

強いから嫌い

幾つになっても、姉の前では緊張してうまく話せない。
言葉が空回りするあの感じ。

戦う前に勝負アリって感じは大人になっても変わらない。

姉は元ヤン。

中学からタバコを吸っていたし、よく警察の厄介になっていた。

高校は退学になって、水商売を始めた。

結婚して普通の奥様になった今も、何をやっても奴は成功するだろうなと思わせる強さがある。

 


冨永愛と姉を見ていて思ったのは、
元ヤンは成功するということ。

芸能界で活躍する人たちは元ヤンが多い。
噂レベルのも含めると、全員元ヤン?なんて思えてくる。

宇梶さんとか、赤井英和とか、
エビデンスがしっかり残ってる人も少ない。

それは身近なビジネス世界でもそう。
前職時代に担当していた中小企業の社長の3割が元ヤンを名乗っていた。

似たり寄ったりの武勇伝を持っていて、
やや聞き飽きた感さえある。

どうして元ヤンは成功するのか?

負けず嫌いだから。
負けるのが許せないから。

これは完全な偏見だけど、
啓発本はヤンキー経験のない人たちに向けられた内容。
元ヤンの人たちには生ぬるくて理解できない。

だから、この冨永愛の自伝も読み物としては面白いけど、啓発本にはなり得ない。

今更ヤンキーになんてなれないから。


でも、ヤンキーにならなかった僕はこう思う。

たとえ過去でも人様に迷惑をかけた人たちに負けたくない。
ヤンキーになる勇気がなかったからお前は成功できない、と言われたくない。
まじめに頑張る人が報われないなんておかしい。

 

過去にカツアゲにされたわけでも、

窓ガラスを割られたわけでもないけど、

その他大勢を代表して、元ヤンに盾をついてみた。

世間の評価

Amazon 4.5/5(167)
honto 3.8/5(14)
楽天ブックス 3.7/5(17)

個人的な評価

総合 ★★★
読みやすさ ★★★★
読み応え ★★★
もう一度読みたい度 ★★

今すぐ読むなら

amzn.to

『人生の勝算』売れないブロガーは’前田くん’に弟子入りした。

Amazon

ブログを初めて約1カ月。

読者さんは50名を超えましたが、このまま続けてもダメな気がするという不安。

ブログで食べていくためには、ファンの存在が必要。

そこで、小学生ミュージシャン・前田君に弟子入りすることにしました。

こんな人に読んでもらいたい

  • ブログで収益化できない
  • YouTubeの登録者が増えない

作品情報

作者

前田裕二

ジャンル ビジネス・ファン形成
ページ数

168

(読み終わるまでの平均:2時間24分)

キーワード 絆・余白・SNSの次

あらすじ

お金を稼ぐために始めた路上ライブで、少年は人生とビジネスの本質を知った――。人は絆にお金を払うと気づいた少年期から、ニューヨークで奮闘した外資系銀行員時代、仮想ライブ空間「SHOWROOM」立ち上げ前夜、SNSのもたらす未来、己の人生のコンパスまで――。大注目の若き起業家が全力で綴った、魂が震え、涙が溢れるビジネス書。

出典:Amazon

象徴的な一節

突如立ちはだかる壁やハンディキャップは、後天的な努力によって必ず乗り越えられる。

個人的な感想

多いときには月10万円ほどのお金がギターケースに入るようになっていました。

 

いやいや、そんな小学生いる!?

大人でもなかなかいないよ・・・。

 

どうやら前田さんは小学生からビジネスの天才だったみたい。

第一章で読むのを止めた。

 

だって、この先はもっと凄い前田さんが書かれていて、参考にならないと思うから。

 

まずは、小学生の’前田君’から学ぶことから始める必要がある。

 

前田君が言うには、ファン獲得には3つのステップがあるらしい。

  1. 客とコミュニケーションをとる
  2. リクエストを受ける
  3. 濃いファンにオリジナルを提供する

これはブログでも転用できるのではないか。

  • 道く人=はてなブログを見てくれる人
  • 立ち止まって聞く人=記事を読んでくれる人
  • お金を出してくれる人=購買してくれる
  • 口コミする人=コメントやブックマークしてくれる人

 

自分のブログを振り返る。

ステップ1.「客とコミュニケーションをとる」さえ、できていない。

 

これまで30記事近く書いたが、未だにコメントは0。

「読者登録ありがとう」というコメントは除く。

 

なぜ、コミュニケーションが生まれないのか?

ー余白がないから。

ー書きたいことを書きたいように書いているから。

ー個人的な感想が「個人的な感想」で終わっているから。

 

過去記事を読み返してみて抱いた感想。

 

「重い」

 

個人的な想いを一方的にぶつけられている感覚。

そりゃ、コミュニケーションなんて生まれないよね~

 

ということで、「コミュニケーションが生まれる文章を書く」を目標にこれからは執筆していこうと思う!

 

具体的な方策としては、

  • ターゲットを決める
  • 物議をかもすテーマを用意
  • 読みたくなるタイトルをつける
  • 1つのテーマのみについて書く

こんな感じ。

 

 

諸先輩方のブロガーさんにお伺いしたいです。

・ファン獲得のために実践されていることは何ですか??

 

ご教示いただければ、幸いです*1

世間の評価

Amazon 4.2/5(1245)
honto 4.0/5(215)
楽天ブックス 4.1/5(83)

個人的な評価

総合 ★★★★
読みやすさ ★★★★
読み応え ★★★★
もう一度読みたい度 ★★★★

今すぐ読むなら

www.amazon.co.jp

*1:+_+

命ぶつけて生きてますか?『きみが来た場所』著:喜多川泰

Amazon

こんな人に読んでもらいたい

  • なんとなく人生に焦りを感じている
  • 生まれてきた理由を知りたい

作品情報

作者

喜多川秦

ジャンル 小説・人間ドラマ
ページ数

215

(読み終わるまでの平均:2時間40分)

キーワード 親と子・覚悟・強さ・命

あらすじ

会社を辞め、生きる力を育てる塾を立ち上げた秀平。
家族を支えながらも経営がうまくいかず、不安な毎日を過ごしていた。
そんなある日、口に入れると「自分の先祖が体験してきたこと」が夢となってあらわれる「ルーツキャンディ」を手に入れる。
秀平は祖父たちの生き様、決意、つないできた命の奇跡を知るなかで、これから自分の子として生まれる新しい命と、
塾の子供たちに伝えなければならない大切なことに気づいていく。

出典:Amazon

象徴的な一節

命を大切にするというのは、決してなくすのを恐れて臆病になることではなく、命をぶつけて真剣に生きようとすることなんだ

本書と自分

  • なぜ読もうと思ったか・・・
    • 喜多川秦さんの小説だから
  • なにを得たか・・・
    • 今生きているのはみんなが命を繋いできてくれたから
    • 親が子ども育てるのではなく、子どもが親を育てること
  • 好きな一節・・・

    俺は、命をぶつけているか!?

個人的な感想

子どもがいなくても一緒にいれる?

彼女とは付き合って4年。
同棲を始めてもう半年になる。

5年の記念日に入籍しようと話してる。
一時は結婚のメリット・デメリットを考えていたけど、迷いは無くなった。
単に考えるのがめんどくさくなっただけなのかもしれない。
でも、もう一緒にいることは決めたのだから結婚してもいいだろう、と落ち着いた。

子どもについては、否定的な考えが先行する。

子どもが自立して別れる夫婦を引き合いに出して、子どものいない未来を彼女に刷り込もうとしている。

子どもを持つのは負担。
経済的に安定したら、考えても良い。

今はそんな風にしか考えられない。

でも、きっと結婚に渋っていたのと同じで、
単に責任を追いたくないだけであることに気づいている。

やさしい力持ちになる。

なんて理想を持っているが、
「自分の負担にならない程度に支えられる人」というのが本音。

「人生を懸けてこの人のために」と本気で思えたことがないんだと思う。

彼女はキチンと20万円を稼いできてくれる、
だから死に物狂いで頑張らなくてもいいと考えているのが今。

「いつになったら本気になれるのかな」と考えてる。

結婚したら?
子どもができたら?
余命宣告されたら?

ライブイベントが劇的な転換点になると期待してるくせに、消極的にしか考えられない。

自分の親もそうだったのかな。
自分という存在が親に生き抜く勇気を与えたのかな。

あー、色々考えてしまった。

一日に集中して生きていると、そのときに感じているのは不安ではなく、希望だということがわかってきた。

そうだ、今はただ書くことに集中しよう。

世間の評価

Amazon 4.3/5(443)
honto 4.0/5(39)
楽天ブックス 4.0/5(39)

個人的な評価

総合 ★★★★
読みやすさ ★★★★★
読み応え ★★★★
もう一度読みたい度 ★★★★

今すぐ読むなら

www.amazon.co.jp

心に響く名言 プライム本『人生の教養が身につく名言集―――「図太く」「賢く」「面白く」』著:出口治明

教養とは、人生を面白おかしく、そしてワクワクさせてくれるツール

 

今、運に恵まれているからといって、それが一生続くとは限らない。なので、その人が幸せだったかどうかは、その終わり方を見るまでわからない。

 

笑いは人間が持つ唯一の武器

 

この世には、とんでもなく賢い人も、とんでもなく愚かな人もじつはいないのではないでしょうか。そして、とんでもない悪人も、とんでもない善人もじつはいない。みんな、そこそこに賢くて、そこそこに愚かで、そこそこに善良で、そこそこにずる賢い。

 

『何が困難なことか?』と問われて、『自己自身を知ること』と答え、『何が容易なことか?』と問われて、『他人に忠告すること』と答えた

 

愚痴を言う』『他人を嫉む』『誰かに評価して欲しいと願う』……。人生をムダにしたければ、この3つをどうぞ。

 

人間の歴史を見ると、人間が望んだことの 99%以上はじつは実現していないのです。  つ まり、ほとんどの人が失敗をする。

 

人間には学ぶ方法が3つある」ということ。  それは、人、本、旅の3つです。

 

私が人生を知ったのは、人と接したからではなく、本と接したからだ

 

気をつけて元気に行ってらっしゃい!

素晴らしい1日になりますように!

 

読書の写真素材|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK

 

primereadingss.hatenablog.jp

primereadingss.hatenablog.jp

ないなら、演じればいいんだ。『無限大ガール』著:森絵都

Amazon

「自分を持ちなさい」「あなたの個性は?」

そんな無意味な質問に答えを出します。

こんな人に読んでもらいたい

  • 個性がない
  • 自分が分からない

作品情報

作者

森絵都

ジャンル 小説・人間ドラマ
ページ数

42

(読み終わるまでの平均:1時間未満)

キーワード 代役・基礎値・虚無・意思表示

あらすじ

こうと決めたら猪突猛進! 眩しいぐらいまっすぐな高校生女子が大活躍する、爽やかで甘酸っぱい青春小説の短編。

高校二年生の相川早奈(あいかわ・さな)は「日替わりハケン部員」。きょうはテニス部、あすは水泳部、ソフトボール部、園芸部に写真部……。頼まれれば、臨時の助っ人として参加する。去秋、重要な試合を翌日に控え、レギュラーが捻挫したバレー部の友達に泣きつかれたのがきっかけだった。父親の長身と母親の器用さを受け継ぎ、運動神経に恵まれた早奈は以来、ひっきりなしにくる依頼に喜んでこたえ、〝ハケン〟を楽しんでいた。

次に早奈に舞い込んだのは、演劇部部長からのSOS。10月末の文化祭でミュージカルを上演するのに、主演女優が演出家ともめて急遽降板し、代役をと懇願する。その演出家こそ、昨夏、早奈がたった4カ月だけの交際でフラれた元カレの先輩・藤見(ふじみ)だった! 失恋の痛みを引きずる早奈は引き受けるか、悩むが……。

出典:Amazon

象徴的な一節

舞台に生きるあたしの目にはもはやなにも映らなかった

本書と自分

  • なぜ読もうと思ったか・・・
    • 前から読みたいと思っていたから
  • なにを得たか・・・
    • 「自分とは何か」
  • 好きな一節・・・

    君は、わたしが長らく探し求めていた天才役者、幾千億の空洞をもつ少女だ

個人的な感想

「わたしのどこが好き?」

気づけば隣に彼女がいる。
仕方なく、読書を中断して
当たり障りのない答えを絞り出す。

ついさっきも彼女に愛してると伝えたばかりだ。

ぼくにこう聞くのは、
本気で心配しているからではない。

ただ暇なんだ。

自分を持て
好きなことをしろ

こうした言葉が嫌いだ

ただ目の前のことに夢中になる。

それが全て。
そうすることでしか、
自分も幸せも成功も感じられない。

今日はアクセス数が芳しくない。

だから、なんだ。

 

ただ夢中になってこの記事を書くだけだ。

世間の評価

Amazon 3.9/5(235)
honto

-

楽天ブックス

-

個人的な評価

総合 ★★★
読みやすさ ★★★★
読み応え ★★★
もう一度読みたい度 ★★

今すぐ読むなら

www.amazon.co.jp

大丈夫ですよ。『心配事の9割は起こらない―――減らす、手放す、忘れる「禅の教え」』

Amazon

今度帰省した時に聞いてみよう。

どうして毎朝読経するのかを。

こんな人に読んでもらいたい

  • 心配性
  • ストレスをため込みやすい

作品情報

作者

枡野 俊明

ジャンル 自己啓発・メンタル
ページ数

167

(読み終わるまでの平均:2時間16分)

キーワード 捨てる・色眼鏡

あらすじ

禅僧にして、大学教授、庭園デザイナーとしても活躍する
著者がやさしく語りかける「人生のコツ」。

◎悩むより動く――そのほうが物事は絶対うまくいく

◎人と比べない――“妄想”の9割はこれで消える

◎前向きに受け取る――幸せかどうかは、あなたが決める

◎「お先にどうぞ」――求めない、あせらない、こだわらない

◎「朝」を大切にする――心に余裕をつくる最善の方法

◎余計なことを調べない――情報の“暴飲暴食”はやめる

◎「競争」から離れてみる――禅的「不安の遠ざけ方」

余計な不安や悩みを抱えないように、
他人の価値観に振り回されないように、
無駄なものをそぎ落とし、限りなくシンプルに生きる。
――そんな生き方を指南してくれる、48の禅の教えを紹介。

出典:Amazon

象徴的な一節

私たちには「いま」をどう生きるしかない

本書と自分

  • なぜ読もうと思ったか・・・
    • 以前の上司におすすめされた本だったから
  • なにを得たか・・・
    • 朝に読経する
  • 好きな一節・・・

    仕事に定年はあっても、人生に定年などありません。

    そのときどきにいただいている命を丁寧に生きてこその人生です。

個人的な感想

ブッセツマカ…

小さい頃、長期休暇は母方の実家に集まるのが通例だった。
同じ年代のいとこが何人もいたから、とても賑やかだった。

夜更かしした僕たちが目覚めるのは、決まって木魚の音だった

じいちゃんとばあちゃんは般若心経を3回唱えるのが日課
ゴリゴリの仏教徒というわけじゃなかったと思うが、なぜしてるのかは知らない。

老夫婦には広すぎるほどの家。
ものは少ない。
車も未だにマニュアル車に乗っている。
車はあるけど移動はほとんど自転車。

THE亭主関白なじいちゃんは、
頭が硬くて厳格な人だった。

家の中では靴下脱ぎなさいとか、
言葉遣いもよく注意された。

こんな細かくて、嫌な人とストレス溜まらないの?と兄弟が聞いたとき、「寝れば忘れるから、悩んだことは一度ない」とばあちゃんが言っていた。

僕の理想は、二人のような暮らしをすること。
頑固ジジイになるつもりはないけど、
二人の"足さない"生活に憧れる。

それに、今でも同じベッドで寝ているのって素敵。

まずは、読経から真似してみようと思う。
木魚の代わりに、缶ケースでも叩いて。

世間の評価

Amazon 4.0/5(567)
honto 3.8/5(52)
楽天ブックス 3.8/5(152)

個人的な評価

総合 ★★★
読みやすさ ★★★★
読み応え ★★★
もう一度読みたい度 ★★★

今すぐ読むなら

www.amazon.co.jp

心に響く名言 プライム本『運転者』著:喜多川泰

運は<いい>か<悪い>で評価するものじゃないんですよ。<使う><貯める>で表現するものなんです。だから先に<貯める>があって、ある程度貯まったら<使う>ができる。

 

基本姿勢が不機嫌な人に、毎日の人生で起こる幸せの種を見つけることなんてできない。

 

岡田さんは上機嫌じゃなかったんですよ。<機嫌がいいふり>してただけじゃないですか?

 

相手のことに興味を持って、何でもいいから接点を見つけて、会話が始まれば〈見知らぬ人〉ではなくなり、それが重なると〈知人〉になり〈友人〉になり、ときに 〈恩人〉になっていくわけです。

 

上機嫌でいるというのは、楽しいことを期待するのではなく、起こることを楽しむと決めるということなのかもな

 

娘の頑張る姿を見て『俺も頑張らないと』って思って大変なことも乗り越えるエネルギーをもらってる。そんな大人が集まって仕事をしている、そのエネルギーがあるから、社会を動かしているんです。

 

収入がなくなっても、仕事がなくなっても終わりなんてないです。そこからまた始めるだけです。その強さは誰にだってあります。だから心配しなくていい

 

まず誰かと比べるのをやめるといいですよ。他の人の人生と比較するのをやめて、自分の人生に集中して。他の人はその人の人生を生きて、その人の役割を果たしています。

 

自分の人生にとって何がプラスで何がマイナスかなんて、それが起こっているときには誰にもわかりませんよ。どんなことが起こっても、起こったことを自分の人生において必要な経験に変えていくというのが〈生きる〉ってことです。

気をつけて元気に行ってらっしゃい!

素晴らしい1日になりますように!

amzn.to